真夏の妊活に【鰻】
究極の超簡単!妊活エクササイズ!
ぜひ今日から始めてください♡
- 始めは朝晩3分間!ちょっときついな💦と感じるぐらい頑張ってください♪
- 説明いらずのケガ知らず!ちょっとかっこ悪けどそんなことは言ってられませんよ!
骨盤底筋を鍛えるエクササイズも合わせてたらさらによい!
- こちらも約3分間。1回の静止時間は大丈夫な方は30秒ぐらいやっても可。
- 腰痛にならないように注意しながら行ってください♡詳しくはこちらの記事をごらんください♡
✔この2つのエクササイズを合わせて朝晩6分間づつ毎日やってください♡
✔EHKOのセオリーで妊娠に成功された7割以上の方々も食べ続けた妊活治療食『シソと生姜のシーチキン和え』の作り方がわかるこちらの記事もぜひご覧ください♡
高齢妊活WOMANのための夏の最強食材
まさに盛夏な今日この頃、高齢妊活ウーマンのヘビロテメニューにぜひ加えていただきたいのが、うなぎ♡
うなぎは、ご存知のように魚介類の中でも栄養価がとても高い食材です。
うなぎにには、たんぱく質、脂質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンD、亜鉛、ミネラル類など、妊活に重要な作用をもたらす栄養素を豊富に含んでいます。例えば、
ビタミンAは、子宮環境を整えてくれます。さらに、妊娠初期の胎児の成長に重要な働きをするので、赤ちゃんが欲しいと思ったら、ぜひとも摂っていただきたい栄養素です。
また、ビタミンB₁には疲労回復効果や精神安定作用があります。疲れをため込まないこと、メンタルを安定させることは妊活中の体づくりに大切です。
さらにビタミンEは、強い抗酸化作用を持っており、老化の原因である活性酸素から細胞を守る働きがあるので、卵子の老化も予防してくれます。
そして、ビタミンD。カルシウムと共に丈夫な骨をつくるのに欠かせないのがビタミンDですが、最近の研究では、ビタミンDに子宮内膜の環境を整え、着床に良い作用をもたらすことがわかってきました。
スポンサードサーチ
男性ホルモンに好作用をもたらすunagi
亜鉛は男性ホルモンの合成には欠かせない栄養素です。亜鉛の不足は生殖機能の低下や性欲の低下をもたらします。女性では亜鉛は子宮粘膜をつくる材料となり・・・と男性妊活にも女性妊活にも素晴らしいうなぎのですが、EHKOが提唱している筋トレにも大変良い効果を発揮している気がします。なんと言っていいのかよくわからないのですが、
うなぎを食べると筋トレしたくなる
=男性ホルモンがウズウズする
さらに、うなぎに含まれるアミノ酸の一種であるアルギニンは、マカ、にんにくなどにも多く含まれていて、成長ホルモンの分泌を促し、血流を促進する働きがあります。
男性ホルモンや女性ホルモンなどの性ホルモンは、成長ホルモンによって調整されているので、その成長ホルモンの分泌を促すアルギニンは妊活に非常に大切なのです。
妊活中、ヘビロテしていました(^^)/
そんなうなぎの効能について、妊活していた当時の私はほとんど知りませんでしたが、幼い頃から鰻が大好きだった私は「魚だし大丈夫だろう」ぐらいの軽い気持ちで、厳しい食事制限を行なっていた妊活中も、安心してヘビロテで食べていた鰻。
なんとなくなのですが、うなぎを食べて筋トレをすると、私の中の男性ホルモンが元気になって筋肉がどんどん作られていくような、そんな幸せな気持ちになるのです♡
ぜひ、旦那様と一緒にうなぎを召し上がってください^ ^
その際、国産かどうかなどはあまり気になさらず。
吉牛や松屋などのファストブードのお品で十分ですから。
サプリメントを買うお金があったら3日に一度でよいので鰻を食べたほうが絶対効果あるとEHKOは思います!
なにせ私がそうでしたから♡
あなたの妊活のお役に立てたら幸いです♡
今日もお読みいただきありがとうございました♡
妊活メンター
EHKO
EHKOとつながる90日or30日のDailyシート
あなたのライフスタイルに合わせて2つの”Dailyシート”をご用意✨
【EHKOとつながる90日or30日のDailyシート】で、もっと本気の妊活を始めましょう♪♪
✔詳しくはこちらからご覧ください♡