高齢妊活を真に成功させるために
究極の超簡単!妊活エクササイズ!
ぜひ今日から始めてください♡
- 始めは朝晩3分間!ちょっときついな💦と感じるぐらい頑張ってください♪
- 説明いらずのケガ知らず!ちょっとかっこ悪けどそんなことは言ってられませんよ!
骨盤底筋を鍛えるエクササイズも合わせてたらさらによい!
- こちらも約3分間。1回の静止時間は大丈夫な方は30秒ぐらいやっても可。
- 腰痛にならないように注意しながら行ってください♡詳しくはこちらの記事をごらんください♡
✔この2つのエクササイズを合わせて朝晩6分間づつ毎日やってください♡
✔EHKOのセオリーで妊娠に成功された7割以上の方々も食べ続けた妊活治療食『シソと生姜のシーチキン和え』の作り方がわかるこちらの記事もぜひご覧ください♡
今回のプチファスで気づいたこと
8月19日(月)〜23日(金)までの5日間EHKO主催のプチファスティング第3弾を開催、無事に終得ることができました♡
私を含む4名のご参加いただいたメンバーの皆さまより、プチファス終了後の感想をお寄せいただきましたのでご紹介します♡
参加者の声①
EHKOさん
ファスティングすると体質改善が分かるかも!
皆さん、体重や体脂肪率が減って効果を実感できるようになってませんか?
次回のプチファスティングも楽しみです。
参加者の声②
5日間を総括した感想は、
今回もメンバーと一緒に連絡を取り合い、励まし合って取り組めたお陰で楽しみながら頑張れました。
今回は体重と体脂肪率の減少、筋肉率の上昇、便秘が改善されて肌の調子が整ういう予想以上の効果を感じる事ができました。
1番の目標にしていた、筋肉率が大幅に上げる事が出来たのが嬉しかったです。
タンパク質多めを心掛けたら、甘い物を欲しがらなくなりました。
以前は毎日、甘い物を食べていたのに自分でも驚いています。
これからも、自分の体と向き合いながら食事生活の改善、ストレッチ、筋トレを続けていきたいと思います。
参加者の声③
5日間終えて
今回は自分にとって色々と成果を感じる事ができたプチファスティングでした。
前々回は3日間の参加というのもあり、その時は体重の変動も殆どなくただあっという間の印象でした。今回は5日間の参加で体重1.6キロ減、体脂肪率1%減で終えましたが、その結果よりも皆んなで一緒に頑張りやり遂げられた達成感と、体のデトックスに加えて気持ちがすいぶん軽くなった事の方が大きい成果に感じてます。
あと日頃、食事や生活習慣を気をつけている事が、今回割りと楽に楽しみながら行えたのかなと。好きなものを好きなだけ食べていた時にもチャレンジしましたが、空腹がツラく継続する事できなかったので。
これからも日々の体づくりも継続しながら、またプチファスティング参加したいと思います。
参加者の声④
目標にしていた『体年齢43歳を39歳に下げる』という課題は、結局今回も達成ならず(^_^;)
ただ、そのおかげで今回新しい気付きを得ることができました。それは、体重計メーカーの2社さんへ問い合わせた際にもヒントをいただいたことなのですが、後ほど詳しくご説明したいと思います。
また、食べないから体重は減りましたが、いくら筋トレを頑張っても基礎代謝が下がり続けていったこと、筋肉率も上がらなかったことなどを合わせると、今私は『50歳の壁』にぶち当たっているのだと感じました。
今後は、この壁を突破し筋肉率とともに基礎代謝を上げていくことが、健康で若々しい高齢ママを続けていくのに非常に重要な課題だと気づきました。
スポンサードサーチ
筋肉を増やせば基礎代謝も上がる
基礎代謝・・・前回の記事(『「カラダ年齢」を下げる方法をオムロンとタニタにお尋ねしてみました』)でも触れましたが、とても重要な部分ですのでもう一度確認しておきます。
結局、OMRONさんもTANITAさんもまとめると全く同じことをおっしゃていて、つまり体(体内)年齢は基礎代謝の多少で決定されるとのことでした。
ちなみに基礎代謝とは、
基礎代謝(きそたいしゃ、英:Basal metabolism)とは、覚醒状態の生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動における必要最低限のエネルギーのことである。
【ウィキペディアより】
つまり、起きていようが寝ていようが、とにかく息をしている間、常にカラダから放出される最低限のエネルギーが基礎代謝というわけですね。
そこでさらに質問「基礎代謝はどうすれば上がるの?」の回答は、
OMRON筋肉率を上げることです。
TANITA筋肉を増やすことです。
つまり、筋肉を増やせば基礎代謝は上がるというわけです。
今まで通りの筋トレでは下がり続けるEHKOの基礎代謝
そこで、基礎代謝の重要性に改めて気づいた私は4日目からは基礎代謝の画面も保存していました。
8月22日(木)
8月23日(金)
特に基礎代謝の画面にご注目いただきたいのですが、22日が1155kcal、23日が1154kcalとわずか1kcalではありますが落ちていることがわかります。実は、前回のプチファスティングのときから気づいていたのですが、実は前回のプティファスの開催途中までは私の基礎代謝は1200kcal以上あったのです。それが体重減少とともに基礎代謝も50kcal以上減ってしまったわけです。
プチファスの私的な当初の目的は「単純に体重を久しぶりに絞ってみよう」だったのですが、スタート時53.4kg(6月26日朝現在)だった体重が、51.7kg(8月23日現在)まで、つまり1.7kgの体重を全く無理することなく減らすことができたのは良かったのですが、体重が減少していく中で以前と同じか少しきつめの筋トレで付加をかけたのにも関わらず基礎代謝が50kcal以上減少してしまったことは、私としては割とショックな事実です。つまり、私のカラダはこの2ヶ月ほどの間に急速に老化が進んでいるということになるのです。筋トレも若干意識して多めにこなしていたにもかかわらずです。それを私は「50歳の壁」と勝手に名付けたのです(^_^;)
ここで基礎代謝の40歳と50歳の表をご覧ください。
【40歳の平均基礎代謝】(ピンク色が女性)
【50歳の平均基礎代謝】(ピンク色が女性)
上の表は基礎代謝量計算式(ハリス・ベネディクト方程式)によって算出された表です。
一日の基礎代謝量(kcal)は男女によって計算式が異なりますが、女子の場合は↓の数式に当てはめると、今あるべき基礎代謝がわかります。
女性の場合の計算式女性:665+ 9.6×体重(kg)+1.7×身長[cm]-7.0×年齢
EHKOの場合、現在50歳で身長が160cm、体重が51.7kgですから、
つまり、実年齢50歳の平均基礎代謝量が1083kcalなのですから、確かに現在、基礎代謝1154kcalで43歳というEHKOの体年齢は、50歳という年齢の割にはよいということになりましょう。
ですがそれでは高齢妊活中の皆さまに一体どうしたら老化へ向かうカラダを若返らせることができるかの答えを提示したことにはまったくなりません。
ですから、今後のEHKOの具体的な目標の1つとして、体重をいたずらに落とすのではなく(当然ですが)、筋トレはもちろんのこと、その他の方法も取り入れながら、どうすれば基礎代謝を上げることができるかについて、自分のカラダを使っていろいろ実験していき、有効な方法がわかったら皆さまにお知らせするということに落ち着きました。
ちなみに、クラシエさんのこちらのコラムに、基礎代謝を上げるために今日からすぐに取り入れられそうな、わかりやすい方法がいろいろまとめて載っていましたのでぜひご覧ください♡
健康で幸せな高齢妊活&高齢妊婦&高齢ママのためにお届けしました♡
妊活メンター
EHKO
EHKOとつながる90日or30日のDailyシート
あなたのライフスタイルに合わせて2つの”Dailyシート”をご用意✨
【EHKOとつながる90日or30日のDailyシート】で、もっと本気の妊活を始めましょう♪♪
✔詳しくはこちらからご覧ください♡