妊活 寒さ対策 【EHKOなら絶対コレする!コレやる!】
究極の超簡単!妊活エクササイズ!
ぜひ今日から始めてください♡
- 始めは朝晩3分間!ちょっときついな💦と感じるぐらい頑張ってください♪
- 説明いらずのケガ知らず!ちょっとかっこ悪けどそんなことは言ってられませんよ!
骨盤底筋を鍛えるエクササイズも合わせてたらさらによい!
- こちらも約3分間。1回の静止時間は大丈夫な方は30秒ぐらいやっても可。
- 腰痛にならないように注意しながら行ってください♡詳しくはこちらの記事をごらんください♡
✔この2つのエクササイズを合わせて朝晩6分間づつ毎日やってください♡
✔EHKOのセオリーで妊娠に成功された7割以上の方々も食べ続けた妊活治療食『シソと生姜のシーチキン和え』の作り方がわかるこちらの記事もぜひご覧ください♡
こんにちは!
妊活メンターEHKOです
寒さが厳しくなってきましたね💦
寒さは妊活の大敵です!
そこで妊活中のあなたに効く
寒さ対策グッズを集めてみました♪
いまEHKOが妊活中なら…
と真剣に考えました。
ぜひご覧ください♡
①【妊活 寒さ対策】 基本は足首回し!
私はとにかく年中、暇さえあれば足首を回しています。
血の巡りを良くするための基本中の基本が足首回しだと思っています。
子宮に送られる血液は、心臓から押し出され足まで回った帰り道の血液、つまり静脈血が多く流れ込みます。
ですからとにかく足を冷やさない、足を動かすことが大切です。
- 仕事のちょっと休憩時に
- 1人になったエレベーター内で
- 電車を待つホームで
- キッチンで食器を洗っているときに
こんな足の空いているスキマ時間に、ぜひこまめに足回しをしてみてください。
やり方は自由ですが、私は左右の足それぞれ、右回り・左回りを10回ずつを1セットで、1日のスキマ時間を見つけてはこまめに行なっています。
お仕事をされている方は、デスクの下でも構いません、気がついたときに足首回しをしてください。
スポンサードサーチ
②【妊活 寒さ対策】 膝から下を温める
ご存知のように、足には妊活に大切なツボがたくさんありますが、私は特にこの三陰交に注視し、膝から下は常にレッグウォーマーを履いて温め(就寝中もです)冬の妊娠期間を過ごしました。
あなたにもぜひ、膝から下、特にこの三陰交から下を温めてお過ごしいただきたいと思います。
職場ではタイツの上にさらにこれ
自宅ではこんなモコモコもありですね
お休み中も忘れずに
③【妊活 寒さ対策】小さなカイロを腰に貼る
冬場は服のシルエットもゆったりとさせられますから、ぜひ腰の中心の少し下、↑の画像を参考に、子宮の真ん中辺りに小さなカイロを貼ってください。
直接貼るのではなく、ショーツの上から貼ってください。
テープが付きの小さなタイプがおすすめです
スポンサードサーチ
④ 【妊活 寒さ対策】日中は温かい飲み物をたっぷりと♡
高齢になると専業主婦の方の方がお勤めされているいる方よりも圧倒的に妊娠しやすいのは、いろいろな要因があります。
専業主婦が妊娠しやすい理由は「脳」の働き方にある
- 頭を強制的に回転させなければならない場面が少ない(頭を適度に休ませながら過ごせる)
- 好きなときに休める(疲れすぎることが基本ない)
- 好きなときに好きなものが食べられる(飲める)
脳は、消化活動だけは基本拒否しませんので、お腹にモノが入ってきたらその消化に専念します。
そして脳は、空腹時でなおかついろいろな思考を働かせていない、いわゆるゆったりしたストレスの少ない時間帯に、女性ホルモンや成長ホルモンを作動させます。
そういう脳の働きを知れば知るほど、間食が多い人、睡眠時間が少ない人は不利になるということです。
また、日中脳を使いすぎていたり、身体を酷使している人は、その疲れの回復がまず優先されますから、脳は眠っている間もなかなか女性ホルモンを出してはくれません。
そんな様々な脳の癖を知れば知るほど、お勤めしている人はどうしても妊活に不利となってしまいます。
そこをなんとか、お勤めしている人は少しでも専業主婦の人の生活スタイルやリズムに近づける努力をすることが肝要です。
EHKOのEHKOのセオリーにも挙げていますが、水分をたくさん摂ることは妊娠するために非常に重要だということが改めてわかってきました。
専業主婦ならトイレに行く手間のことなど気にせずに飲めというならいくらでも飲める環境にあるのですが、お勤めの方は、どうしてもそこを考慮しすぎてか生きるためのギリギリの水分量しか摂ってない方が大変多いことに私は気づきました。
ぜひ、トイレの回数など気にせず、お勤めの方も1日の水分量を2.5リットル以上を目指していただきたいと思います。
といっても、3回の食事で約1リットル分の水分は普通に食べておられる方は摂れているはずですから、実質1.5リットル〜2リットルの水分補給を目指していただければよいと思います。
ノンカフェで小麦成分が入っていない飲み物を
- ポカリスエットのようなスポーツ飲料を水で半分に薄めて
- インスタント味噌汁
- ローズヒップティーのような妊活に向くノンカフェのハーブティー
- 梅茶(昆布茶はヨウ素の関係上あまりおすすめしません)
- 番茶
- 玄米甘酒
- 自家製レモネード(水筒に入れて)
などをいろいろ組み合わせて飲めば、飽きずにたくさん飲むことができるはずです。
ちなみに私は、水分好きが講じて職場に500mlの水筒を2つ持って行ったりしていました。
こんなちょっとだけスリムな500mlボトルなら2つ持参して出勤できます
また、インスタント味噌汁はしれっとカップで飲めば意外に職場でも浮かないですし、カラダにもよく頭もシャキッとするのでおすすめです♡
こんなタイプのインスタント味噌汁なら飽きずに楽しみながら飲めますよね
以前よく飲んでいたローズヒップティー”ビタミンCの爆弾”は妊活中も妊娠中も飲めて安心です!
こちらもおすすめです
こちらの有機番茶を私はAmazonで定期的に購入しています♡大変美味しいしカラダにもgood!
【まとめ】 保温と水分補給が冬の妊活を決めるカギ
これからますます寒さが厳しくなっていいきます。
特に冬場の妊活成功の秘訣
- 運動
- カラダを温めること
- 水分補給をしっかりと
- 疲れすぎないこと
だと思います。
ぜひ日中カラダを温めることと合わせて水分補給をしっかり行なってください♪
EHKOとつながる90日or30日のDailyシート
あなたのライフスタイルに合わせて2つの”Dailyシート”をご用意✨
【EHKOとつながる90日or30日のDailyシート】で、もっと本気の妊活を始めましょう♪♪
✔詳しくはこちらからご覧ください♡