もしも私がガンになったらすぐにやること〜高齢妊活やってる場合じゃなくなる前に〜
究極の超簡単!妊活エクササイズ!
ぜひ今日から始めてください♡
- 始めは朝晩3分間!ちょっときついな💦と感じるぐらい頑張ってください♪
- 説明いらずのケガ知らず!ちょっとかっこ悪けどそんなことは言ってられませんよ!
骨盤底筋を鍛えるエクササイズも合わせてたらさらによい!
- こちらも約3分間。1回の静止時間は大丈夫な方は30秒ぐらいやっても可。
- 腰痛にならないように注意しながら行ってください♡詳しくはこちらの記事をごらんください♡
✔この2つのエクササイズを合わせて朝晩6分間づつ毎日やってください♡
✔EHKOのセオリーで妊娠に成功された7割以上の方々も食べ続けた妊活治療食『シソと生姜のシーチキン和え』の作り方がわかるこちらの記事もぜひご覧ください♡
最新データで見る40代のガン
最近よく耳にする「日本人の2人に1人がガンにかかり、3人に1人が死亡する」という恐ろしすぎる言葉。実際調べてみるとその言葉に嘘はないようです。こんなにガンになる人が増えていいの?という見逃せない問題もありますが、今回EHKOは、もはや他人事ではない、目をそむけることができなくなった「日本人とガン問題」について取り上げます。なぜ取り上げようと思ったのか・・・それは最後にお話しますね。
【最新版】死亡率が高い順に発症部位を確認してみる
まずは、国立がん研究センターから拝借した最新の癌死亡データをご覧ください。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | ||
男性 | 肺 | 胃 | 大腸 | 肝臓 | 膵臓 | 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸7位 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 胃 | 乳房 | 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸2位、直腸9位 |
男女計 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 | 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸7位 |
40代女子は、特にどの部位に多く癌が見られるか
同じく国立がん研究センターの同サイトより、40代以降の癌発症部位の推移を示すグラフもご覧ください。


スポンサードサーチ
最新データからわかること
上の2つのデータからわかることをまとめると・・・
女子全体で見ると、大腸、肺、胃、乳房など、臓器としてのサイズが大きく中の空洞率が高い部位(脾臓を除く)が発症、死に至りやすい。さらに40代女子では、乳がん、子宮がん、卵巣がんの死亡が多くを占めるが、高齢になるほどその割合は減少し、消化器系(胃、大腸、肝臓)と肺がんの割合が増加する
となるのですが、私が今回特に注目するのは男女ともに「臓器としてのサイズが大きく中の空洞率が高い部位(脾臓を除く)が発症、死に至りやすい」という考察です。この考察の意味するところとその対策について、EHKOは今回、今のEHKOが考えうることができる対策すべてを、真剣にお伝えしたいと思います。
なぜ、大腸、肺、胃、乳房にガンができやすいのか
はじめに、脾臓に関しては本考察は当てはまらない内容ということをお断りしておきます。ちなみに脾臓は、脊椎(せきつい)動物の内臓の一つで、腹腔(ふくこう)の左上部、胃のうしろ側にあり、白血球・リンパ球の一部を造り、古くなった赤血球や白血球を破壊するなどの機能も持つ大切な臓器です。大きさは長さ12cm、幅7.5cm、厚さ5cm程度で、腎臓のようなソラマメに似た形をしており、 重量は100~200g程度ですが、内部に流れ込んでいる血液量で変化するそうです。
私がこの死亡率の高いガンに侵される臓器トップ4、大腸、肺、胃、乳房を眺めて、まず感じるのは「内側が詰まっておらず空洞の臓器に癌が多く見られる」ということです。内側が空洞になっているということは、その空洞に入ってくる空気や食べ物によってさらされる環境が変化しやすいということですよね。例えば冷たい空気を吸えば、肺も冷えるでしょうし、冷たい食べ物や飲み物ばかり摂っていれば、それらと直接触れ合う胃、小腸、大腸も冷えてしまいます。
では乳房は?と思われた方もいらっしゃると思いますが、乳房は常に外にさらされている飛び出した臓器ですよね。いくらブラジャーや衣服で守っていても、お腹の中に収まっている臓器とは比較にならないほど、常に冷えにさらされていることになります。
実際、癌は「冷え」で増殖が促進されると言われています。今、平熱が36度以下といういわゆる低体温の人が増えているそうです。体温が下がると抵抗力も弱まりますから癌細胞も活動しやすくなるのです。もちろん原因は「冷え」だけではなく、他のさまざまな要因も合わさって発症するのですが、少なくとも「冷えやすい臓器」から順番に癌になるということは、「冷え」が紛れもない癌発症の原因要素の1つと受け止めて良いと思います。ということは、もしもあなたが癌を宣告された場合、病院外で自分でできることのひとつに「体温を上げていく」がまずあげられると思います。
スポンサードサーチ
体温を上げる=免疫力を強化するための5か条
- ① 低体温になってしまう原因の9割が筋肉量の低下だと言われています。筋肉は人体最大の熱生産器官ですから、筋肉が増えると基礎代謝も上がり、つまり常に熱を作り出しますから、体温も上げてくれます。というわけで筋トレをしっかりと行ってください。
- ② 体温を下げる食べ物・飲み物を控え、体温を上げる食材(生姜、肉、黒い食べ物)を積極的に摂るようにしましょう。
- ③ ストレスでも体温は下がるという研究結果があります。GABA(ストレスを緩和する成分)を多く含む食品、玄米、かぼちゃ、じゃがいも、トマトなどを摂りましょう。
- ④ ガンは42.5度以上で死滅するという説「温熱療法」も研究しましょう。ですがここは素人判断は非常に危険をともないますので、まずは熱めの湯船に毎日浸かる習慣をつけましょう。
- ⑤ カイロ、レッグウォーマー、腹巻きなども活用し、とにかくカラダを冷やさない工夫をしましょう。
もう1つ、私なら高濃度ビタミンC注射(点滴)をきっと撃ちまくる
実はつい最近、40代妊活女性の方から「がん検診で陽性が出ました。どうしたらよいどしょうか?」というご相談を立て続けに2件いただきました。
お二人とも、消化器官系です。妊活メンターとして、また今年50歳のEHKOとして、全く他人事ではなく、非常に身につまされるものがありました。
もちろん今もその気持ちを引きづっています。1人の方は以前からの知人で、せっかく妊活を頑張り始めた矢先にと思うと正直どうして差し上げて良いのかわからず、そのときは言える範囲でお話しました。それからしばらく悩みました。もう妊活することはない私に、ガンをまだ発症していない私に、ガンを発症してしまった高齢妊活女性に対して、一体何が言えるのか、できるのか、と・・・。
医者でも漢方医でもない私ですが、でももし今私がガンになったとしたら・・・という視点で冷静に真剣に考えたら、ガンに関する1つのブログを書くことは、無駄にはならないのではと考え直し、今書いています。
上に挙げた①〜⑤は一般論です。一般的にご自身でやったら良いことです。もちろん、ガン予防にも有効でしょう。私ももしもガンだと言われたら①〜⑤は必ず実行します。
さらに私なら・・・高濃度ビタミンC注射(または点滴)を「ガン」宣告を受けたその日から打ちまくると思います。都内なら、保険外ですが、比較的安価で高濃度ビタミンC注射(または点滴)を希望すればすぐに受けられる医療機関がいくつかあります。高濃度ビタミン注射(または点滴)をがん治療のメインとして行っている医療機関もわずかですがあります。
以前医療系ライターをしていたときに、高濃度ビタミンCがカラダの抵抗力と免疫力を飛躍的に向上させ、一部のガンに効果を発揮することを知り、興味が湧いたので調べたことがあり、個人的に「うん、効果ありそう」と唸った経験からお伝えしています。(ちなみに副作用もないと言われています。)ですが、これはあくまでEHKOの私見です。然るべき医療機関にきちんとみてもらい続けながら、ご自身がこれはと思う民間的な治療を無理のない範囲で合わせておこなうことをおすすめします。(私は風邪を引いたり、体調が良くない日が続くと、近所にある高濃度ビタミンC注射を打ってくれる病院にいきます。非常に即効性が高く、注射を打った半日後には治っていることが多いです。風邪ひきの際の高濃度ビタミンC注射はかなりおすすめです)
このブログを読んでくださったすべての高齢妊活女性にお伝えしたいことは、あなた自身が心身ともに元気であることが妊活の第一条件だということです。高齢妊活女性は絶対に病気になってはならないのです。だから今から予防しましょう。
それでももし罹患してしまったとしても、ガン治療にはまだまだ未知の可能性があります。諦めることは全くないと思います。一刻もはやく治癒してまた、元気に妊活できることを妊活メンターEHKOは心から祈っています。
今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
※この記事は、今後も改編・内容をアップデートしていく予定です。急速に増えている大腸ガンの原因究明に興味があります。さらに小腸ガンという言葉がなぜ聞かれないのか?また、卵巣ガン・子宮ガン・乳ガンの原因についても(おそらく食べ物が原因・問題は具体的に何が悪なのか)今後もなにか掴んだら記事に書きたいと思っています。
万が一、公開しづらいネタを発見してしまった場合は「EHKOのdeepなメルマガ」から発信するつもりです。本当のことが知りたいEHKOです。
今日もお読みいただきありがとうございました♡
妊活メンター
EHKO
EHKOとつながる90日or30日のDailyシート
あなたのライフスタイルに合わせて2つの”Dailyシート”をご用意✨
【EHKOとつながる90日or30日のDailyシート】で、もっと本気の妊活を始めましょう♪♪
✔詳しくはこちらからご覧ください♡